ペイビット株式会社では、代表取締役である枝根英治自ら、売り側、買い側の経営者の皆さんと直接お会いして、実際のニーズをお聞きし、ハンズオン型でM&Aのお手伝いをします。
中堅・中小企業の友好的M&A支援を通じて、日本全国の企業の存続と発展に貢献しています。企業売買のご相談はこちらからどうぞ。
中堅・中小企業の友好的M&A支援を通じて、日本全国の企業の存続と発展に貢献しています。企業売買のご相談はこちらからどうぞ。
M&Aとは
M&A(エムアンドエー)とは、「Mergers(合併) and Acquisitions(買収)」の略語で、直訳では「企業の合併・買収」のことを言います。 一般的にM&Aという場合は、企業全体の合併・買収だけでなく、株式譲渡・新株引受・株式交換、事業譲渡、合併、会社分割などの様々な手法があり、特定の事業の譲渡やゆるやかな資本業務提携などを含めた広い意味での企業提携の総称として使われています。
M&Aのメリットとデメリット
M&A(Merger & Acquisition)は、現代社会において、出生数の減少による若年労働力の減少と高齢者引退の増加により労働力人口が減少し、中小企業は十分な従業員数を確保できないという問題や後継者問題が深刻なものになっていますが、これらの問題を効率よく効果的に解決する手段として挙げられます。
買い手にとっては効率的な多角化戦略として、売り手にとっては企業継続(⇒企業価 値の向上、倒産防止、失業者の増加防止)が可能になり、中小企業間のM&Aは、日本経済の活性化につながるといわれております。しかしながら、企業風土が異なる企業同士を融合させるということは、当然ながら簡単なことではございません。旧企業間の人事評価システムの違いによる昇給や待遇の差別、従業員間の足の引っ張り合いから生じる生産性の低下等の起こり得るリスクを事前に把握し、その対処方法を準備しておかなければ、M&Aは、表面的に成功しただけで、予め想定していたシナジー効果(相乗効果)は生み出せません。
ペイビット株式会社では、リスク回避を徹底的に追及し、表面的なM&Aではなく、組織としての融合を実現するための、様々な支援を行ってまいります。なぜ、トラックレコードが出るのかと聞かれれば、本当に自分の会社を売り、他社様を自社へと買収した経験があるからこそ、細かい実際の事がわかるのです。机上の理論をどれだけ理解していても、金融の知識がいくらあろうとも、どれだけネッワークがあり、どれだけ大手との付き合いがあったとしても、実際に自 分の会社を売り買ったことがある経験者はそんなにたくさんいるわけではないのです。
ペイビット株式会社の枝根英治なら、民事再生も経験し、実際の経験を元にアドバイスができるからこそ、こんなに小さな会社でもご相談をいただけるわけな のです。
経営に迷いがあるなら、ご相談は無料です。まずはご気軽にぜひともご相談ください。
売却の手順
中小企業に おきましては後継者不在、不採算事業からの撤退に加えて先行不安という理由から事業を売却しようとご決断される経営者の方が近年増えてきているようです。会社の譲渡は「後継者難対策」のほか、「企業体質の強化」「創業者利潤の確保」といったメリットを会社オーナーにもたらします。 譲受先企業は独自のネットワークにより、全国から選定をしていきます。
M&Aは情報を外部に限らず会社内部の幹部にも洩らすことの出来ない非常にデリケートなものです。 弊社は情報の取扱いに関して守秘義務を厳守し、一切の漏洩を防ぎます。
買収の手順
近年、中小企業は業種を問わず急激な技術革新・顧客ニーズの多様化・グローバルな競争激化・異業種からの新規参入・製品ライフサイクルの短縮化 など激変する環境に直面しています。そのような環境下で中小企業の経営戦略においてもM&Aは重要且つ効果的な戦略の1つとして挙げられるようになりました。
M&Aの種類
- 買収:株式取得(株式譲受・新株引受・株式交換)事業譲渡(一部譲渡・全部譲渡)
- 合併:吸収合併・新設合併
- 分割:新設分割・吸収分割
弊社では各企業の特性に合ったM&A手法を提案しています。